今年も5月第2日曜日の母の日(5月8日)に、母校体育館にて第51回同窓会総会・懇親会を開催しました。当日の参加人数は257名、今年の幹事は27回生です。そして、嬉しい事に関東支部より5名の役員も駆けつけてくれました。
今年は、鈴木義雄会長(5回生)から坂本雅弘会長(13回生)へとバトンが渡され、新しい組織としての出発となります。
卒業30周年記念品贈呈は、21回生がテントを寄贈しました。炎天下のグラウンドで行われる学校行事で活躍してくれる事でしょう。
そして、懇親会のスタートです。今回は卓球台を使ったテーブルから小振りなテーブルに変更。コンパクトなテーブル配置で、人と人の距離が近く、皆さん話し易かったのではないでしょうか?また、抽選会の商品数の多さにびっくり、ほぼ全員に行き渡る程の数でした。
途中、遠路はるばる関東から参加してくれた関東支部役員の皆様をご紹介させていただき、それぞれの方から希望輝くコメントを聴くことができました。
楽しい時間はあっと言う間に過ぎて、最後は校歌斉唱、1年に一度の事ですが、この時間に皆さん癒されたのではないでしょうか?
幹事回生も27回生から28回生へとバトンタッチ、高橋理事長から宮野理事長へと引き継がれました。
幹事回生の27回生の皆様、ご苦労様でした。そして、来年の総会・懇親会は多くの皆様に参加して頂きたいと願います。
広報委員会
平成28年1月20日(水)午後6:30~ ホテル アークリッシュ豊橋にて、第2回代表理事会・年賀式を行いました。
鈴木会長からは、昨年11月に行いました同窓会創立50周年記念式典・祝賀会が盛大に行う事ができたお礼の言葉が、そして本多校長様やPTA会長様からは団結力・活気が溢れる素晴らしい式典・祝賀会でしたと、嬉しいお言葉を頂きました。
さて、今年も5月の第2日曜日、5月8日(日)に母校体育館にて総会・懇親会が行われます。各回生の代表者を通じてチケット販売が開始されました。この記事をご覧になった方は是非ご友人をお誘いの上ご参加下さい。
また、年賀式の中で上映した、50周年記念式典・祝賀会のダイジェストムービーを皆様にもご披露致します。
来年5月の豊丘高校同窓会関東支部設立を目指し、下記日程で関東地区会合を予定しています。
関東地区在住の同窓生の皆様に参加協力を頂けますようお願いします。
7月25日(土)17:00~
第1回設立会合 豊橋市首都圏活動センター
9月27日(日)15:00~
第2回設立会合 豊橋市首都圏活動センター
※豊橋市首都圏センター所在地
日本都市センター会館9階(千代田区平河町2-4-1 Tel:03-5210-1484)
先日7月10日に関東地区在住の皆様にハガキにてお知らせを送らせて頂きました。ご連絡・お問い合わせは、同窓会事務局 info@yutakagaoka.jp へお願いします。
同窓会事務局
5月第2日曜日(母の日)に母校体育館で、第50回同窓会総会・懇親会が行われました。
総会では、通常の事業・決算報告、事業計画・予算案に加え、同窓会創立50周年事業案が提出され皆様に承認されました。
同窓会創立50周年事業
1.支部設立・・・関東支部の設立(同窓会活動の発展と世代間の交流)
2.記念事業・・・記念式典・活動拠点の作法室改修・絆を深め地域へ発信
3.広報活動・・・活動案内通信費・新聞紙面記事掲載
また、卒業30周年記念品として、20回生より吹奏楽部へバスドラムを贈呈しました。
総会オープニングにはこのバスドラムを使用しての現役生の演奏をしていただきました。
懇親会では26回生が幹事回生となり、集まった同窓生が楽しく過ごせる空間を提供してくれました。体育館は多くの話声が響き楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。
新旧の幹事がそれぞれ挨拶をして交代を宣言、来年は27回生が幹事です。
最後に関東支部設立に向け、関東在住者の紹介をして頂きたいと思います。心辺りのある方は、同窓会事務局宛にメールでお知らせ下さい。
広報委員会
昨日行われた、平成27年度豊丘高校同窓会理事会に、豊丘高校初となる同窓生の本多直樹(11回生)が学校長に就任し、顔を出してくれました。
今年度の教職員の移動は、27名が転出、25名が転入となり、新たに7名の校内理事(同窓生)が母校に帰って来てくれました。
岩瀬通江さん(5回生)、青木美枝さん(7回生)
鈴田弘江さん(8回生)、小野城治さん(16回生)
小沢優里さん(46回生)、近藤祐介さん(46回生)
佐藤麻未さん(46回生)
理事会の内容は、
・第50回同窓会懇親会について(5/10)
今年は吹奏楽と和太鼓の演奏を計画しています。
※是非友達を誘って頂き、大勢の参加をお待ちしています。
・第16回豊丘会ゴルフコンペについて(5/27)
40名目標で、現在10名が決定しています。
※まだまだ参加を受け付けていますので、ご連絡下さい。
・その他
決算・予算の承認及び同窓会50周年について報告がありました。