関東支部

関東支部情報はこちら!
待望の関東支部HPが完成致しました。下記リンクよりご覧下さい。
関東支部HP

同窓会Facebook
同窓会Facebookページ
お問い合わせ
同窓会事務局
〒440-0034
豊橋市豊岡町74
豊丘高校内

メール送付

メールマガジン

登録用空メール

登録

解除

« 安形冨美利先生 | メイン | 43回生座談会 »

2009年2月 6日 (金)

渡邉耕造先生

【プロフィール】
昭和42年教員となり知立商業高校赴任。その後昭和46年に豊丘高校へ転任し、以来退職までの33年間在職。現在も非常勤講師として豊丘高校に在職中。

Watanabe_2 郷土の伝統を重んじる根っからの豊橋人

質問:まず渡邉先生の現在をお聞かせ下さい。
渡邉先生:自分では若いと思っていましたが,今年63歳となり年金生活者となってしまいました。
 今年は非常勤講師として,和太鼓部の顧問として豊丘高校に現在もおります。

質問:和太鼓部の顧問をされているそうですが、どのような活動をされていますか?
渡邉先生:平成4年創立30周年記念式典の事業として発足した和太鼓と関わって15年となります。
 特に今年は忙しかったが充実した1年でした。部員は大変だったと思いますが。7月にはカナダ・ドラモンドビルで開催された第25回ドラモンドビル文化芸術祭に日本の代表として,3回目の海外交流。そして今年,豊橋市制施行100周年事業として豊橋球場でおこなわれた,喜多郎ミュージックコンサートに於ける合同演奏。8月1日には記念式典に於ける合同演奏。そして12回目の全国大会への出場(京都城陽市:全国高
校総合文化祭郷土芸能部門発表大会)等20回を超える演奏の機会がありました。
 毎年太鼓演奏を通じてのボランティア活動,地域事業等を中心に活動しています。

質問:先生の趣味に付いてもお聞かせ下さい。
渡邉先生:趣味というか。豊橋の伝統的な祭りの一つである「手筒花火」。竹取から奉納までの1ヶ月間,命がけで関わる男の祭りは最高です。手筒花火は「男のロマン」ですね。もう24年になります。
 もう一つは旅行です。全国の祭りを見て廻りたいですね。

バレーボール顧問としての二十一年間

質問:渡邉先生と言えば「女子バレーボール顧問」と誰しも思い出しますが、印象に強い学年のお話をお聞かせ下さい。
渡邉先生:豊に来てからの一年一年想い出が詰まっていますが,何と言っても赴任した昭和46年6月1日から女子バレー部顧問となり全国大会初出場までの4年間ではないでしょうか。特に1年目25人程の部員が半年足らずの間に12人迄になってしまったが,その12人が今日の豊丘高校女子バレーボール部の基盤を築いてくれたと言えます。
 毎日が生徒との根競べでした。今になって思えば,かなり私の我がままを我慢して聞いて付いてきてくれたと思います。119名の素晴らしい選手のお陰で,今の私があるといえます。
 と言っても現在は和太鼓部の顧問ですが・・・。「素晴らしい思い出をありがとう。」

質問:強さの秘密は「厳しい練習」にあったと聞きますが、その練習内容に付いてお聞かせ下さい。
渡邉先生:当時の愛知県高校女子バレー界は私学王国で,7連覇・失セット0の岡崎女子(現人間環境大学岡崎学園),常連2位の名古屋短期大学付属高校(現桜花学園)が双璧でどちらかを打ち破らなければ全国への道はなかった。そのためには負けられない,負けない指導・練習しかなかったのです。
 時には試合に負けて試合会場から学校まで走って帰らせたことも・・・。でも厳しいことばかりでなく,勝った時にはそれなりの歓びを。つまり「飴と鞭」ですかね。鞭の部分に尾ヒレが付いて・・・。ほんとは仏の渡邉でしたのにネ。
 また家庭においては選手と共に生活,そのためには妻も子供も協力してくれた,と言うよりさせたといった方が正解かも。家庭崩壊もなく,よくもったものですネ。この先わかりませんが・・・。
 今はただ感謝。静かに余生を送っている「やさしいおじいちゃん」です。

今後も豊丘高校との関わりの中で過ごしたい

質問:豊丘高校と他校を比較して、豊丘らしさと感じることはどの様な事ですか?
渡邉先生:うぅ・・・難しい質問ですね。豊を入れて三校しか経験していませんので。
 よく言えば明るくてのびのびしているところかな。特に女子の元気がいい。悪く言えばのんびりしていてややだらしなさ,けじめのなさが最近目に付く。
 しかし,見た目より素直な生徒が多いかな。

質問:今後の目標を聞かせて下さい。
渡邉先生:そうですね。あと何年生徒と関われるか分かりませんが,全国高校総文祭郷土芸能部門大会で上位入賞を果たし,国立劇場での太鼓演奏を実現させてやりたいですね。一生懸命練習しているだけに。

取材協力ありがとうございました。これからも在校生へのご指導よろしくお願いします。(広報委員17回生加藤) 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/401668/18445072

渡邉耕造先生を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿