関東支部

関東支部情報はこちら!
待望の関東支部HPが完成致しました。下記リンクよりご覧下さい。
関東支部HP

同窓会Facebook
同窓会Facebookページ
お問い合わせ
同窓会事務局
〒440-0034
豊橋市豊岡町74
豊丘高校内

メール送付

メールマガジン

登録用空メール

登録

解除

2023年5月29日 (月)

第58回同窓会総会

5月14日(日)母の日に、母校体育館において「第58回同窓会総会」を開催しました。
今年も総会のみで懇親会を開くことは出来ませんでしたが、同窓生が集まってくれました。
昨年度は、学校創立60周年の記念式典が行われましたので、式典をまとめた映像や学校がまとめた60年の歩み映像を上映して、同窓生の皆さんに報告をさせていただきました。

01_96292r

02_96316r

03_96281r

04_96321r 今年度は同窓会総会・懇親会の形で行える事を願います。

2023年5月24日 (水)

28回生 卒業30周年記念品

本日開催の球技大会で、今回28回生が卒業30周年記念で贈ったテントが活躍したと連絡がありました。
「設営も簡単で、大きく、明るく、とても良かった。」
との事。この季節に行われる球技大会には必需品ですね。
28回生の皆さん、ありがとうございました。

2830

2830_2

2023年3月 6日 (月)

第58回 同窓会入会式

 3月2日(木)に第58回の同窓会入会式を行いました。
今年は学校行事の関係から、3月での開催となりました。そして、新型コロナウィルス感染対策として、同窓会からの参加者は坂本会長と広報委員長の加藤の2名、次第も簡素化して短時間で行いました。
また、翌日の卒業式も会長は不参加となりました。
 式の冒頭会長から、「今日まで様々な制限の中で努力と工夫を繰り返し素晴らしい想い出を作られた、頼もしい皆様に敬意を表します。今後は我々と一緒に同窓会活動に参加して楽しみましょう。」とあいさつがありました。2023030201_r

2023030204_r  今年の入会者は264名、昨年の8クラスから7クラスに、1クラス減っています。理事代表の「入会の言葉」を頼もしく受けとり、新しい仲間として同窓会は応援していきます。

同窓会 広報委員会

2022年10月18日 (火)

豊橋まつり市民総踊り参加

3年ぶりに行われた豊橋まつり、15日土曜日に行われた市民総踊りに「チーム豊丘の絆」は参加しました。
例年は2万人規模の総踊りですが、今年は駅前通りに縮小して5,000人規模での開催。また、大声を出さないと言う条件付き、私たちのシンボル「そーれ、それそれ、ゆ!た!か!」を封印しての総踊り、ちょっと盛り上がらない気はしましたが、1時間30分を皆さん楽しんでいました。参加人数は例年の半数と小規模にはなりましたが、今年も豊丘の絆を熱く感じる事ができました。Dsc07656 Dsc07686
Dsc07722そして、残念ですが参加できなかった15回生の黒川さんを想い、今回の総踊りは特別なものとなったと思います。黒川さんの元気に飛び跳ねる独特の踊りを思い出しました。「黒川さん、私たちは一緒にだよ~!」Dsc07607そして、今回の総踊り参加にご尽力いただいた15回生の石黒さん、ありがとうございました。Img_2259

学校60周年をPR

学校創立60周年記念式典を前に、丸﨑校長と坂本同窓会会長が東愛知新聞本社を訪問してPRを行いました。

_60pr

2022年8月 8日 (月)

学校創立60周年記念事業

Rdsc07346_r 今年度学校創立60周年を迎える我が母校。
正門前に、祝・創立60周年の横断幕が張られました。記念事業について、現在実行委員会にて立案しています。詳細が決まりましたら、皆さんにお知らせします。楽しみにお待ちください。

同窓会事務局

2022年5月 9日 (月)

第57回総会開催

昨日5月8日(日)母の日に、今年も総会を開催しました。Img_4120a_5 定刻には80名ほどの会員のみなさんに出席をして頂けました。3年振りの開催に、マスク越しですが笑顔が溢れていたことが嬉しいですね。
坂本会長から、嬉しい事として1回生藤城さんの令和4年春の叙勲受章を挙げ、悲しい事として現副会長の15回生黒川さんのご逝去を揚げました。Skat00718 今回は学校創立60周年記念事業予算を計上し承認して頂けました。丸﨑校長からも記念事業についての概要を説明があり、11月1日(火)に向けて始動します。Skat00743 また、今年の卒業30周年記念品贈呈は、27回生の高橋さんから丸﨑校長へ目録を贈呈、新しくなった体育館のカーテンが5月の気持のよい風を受けてはためいていました。Skat00753
Img_0417
Img_41367 次回の総会・懇親会の幹事回生は32回生、今回の総会にも5名ほど出席をしてくれました。同級生と力を合わせて、楽しみながら準備を進めていってください。

広報委員会

2022年4月15日 (金)

【代表理事会・理事会】合同開催

 4月14日(木)午後7時より母校会議室にて、3月17日(木)に開催予定であった延期した代表理事会と理事会を合同で開催をしました。
 出席者は27名、学校側より着任された2名の教頭先生の紹介がありました。
 議事内容は、5月8日(日)に開催する同窓会総会資料の審議。そして、学校創立60周年記念事業の予算案の審議を行いました。Img_0829_004  

2022年2月28日 (月)

第57回 同窓会入会式

2月28日(月)に第57回の同窓会入会式を行いました。
昨年に引き続きコロナ渦ということで、大幅に時間を短縮した内容となり、坂本会長から「様々な制限の中、皆さんが努力と工夫を繰り返し、豊かな学校生活を送る姿に頼もしさを感じています。卒業後、皆さんが多くの同窓生と出会い親睦を深め、母校発展のために活躍してください。」とエールを送りました。

202201_r202203_r その後、生徒代表による力強い「入会の言葉」を受け入会式は終了しました。
新しく入会された315名の仲間を、今年も同窓会は応援してゆきます。

同窓会 広報委員会

2021年5月20日 (木)

26回生 卒業30周年記念品を贈呈

 5月9日(日)に行われる予定だった同窓会総会・懇親会が中止となり、昨日5月19日に26回生の代表者が母校を訪れ、卒業30周年記念品を丸﨑校長に贈呈しましたのでご報告致します。
 同窓会からは坂本会長と26回生を代表として樋口さんと水梨さんが出席しました。
 今年の記念品は冷凍庫と防災物置、いずれも在校生を熱中症や災害などから守ってくれると期待します。Img_6399

Img_6403